もし既に投資をはじめている方ならば、そのポートフォリオ(※)は主に、1.現金・預金や短期金融商品などの流動性の高い資産、2.株式、3.債券の三種類で構成されているのではないでしょうか。この三種類の資産とそれぞれの長所・短所をご紹介します。
※ポートフォリオ:個々の投資家が保有している複数の金融資産または証券の集合体
長所
短期金融商品は簡単に引き出すことができます。また手数料や途中解約に対する違約金がほとんど、もしくは全くかかりません。一般的に価格は安定しており、多少の利子が得られます。(MMFなど元本の保証のないものもあります)
短所
安全性が高いため支払われる利子が低く、長期的にはインフレ率をわずかに上回る程度です。長期投資を考えている場合は、これらの短期金融商品をポートフォリオの柱にしないほうが良いでしょう。
長所
株式を持っている企業の業績が上がれば、その利益の一部を配当として受け取ることができます。また株価の上昇からも利益を得ることもできます。 長期的には株式はこれら3つの資産クラスの中で最も高いリターンが期待できます。インフレに対して最も有効な対抗手段と言えるでしょう。
短所
株式市場は価格が激しく変動することがあり、場合によっては大きく下落する可能性もあります。また、株式を発行している企業が固有の問題を抱えている場合は、その株式の価値が減少する可能性もあります。株式は3つの資産クラスの中では一番リスクが高いものと言えます。
債券の多くは、その債券の発行者が特定の日(満期日)に借入金を返済し、それまでの間、定期的に利子(クーポン)の支払いを行なうことを約束しています。このため、債券はしばしば"フィックスト・インカム"(確定利付き投資)と呼ばれます。
長所
長期的に見ると、債券は短期金融商品よりも多少高いリターンが期待できます。 短期金融商品と比べると債券の方がインフレに強いということになります。
短所
満期日までの期間が長いほど、債券の価格は金利の変動の影響を受けやすくなります。このような価格変動があるため、債券は短期金融商品よりもリスクが高いと考えられます。
投資信託とは、多くの投資家から集めた資金を、運用のプロのファンド・マネージャーが短期金融商品、債券、株式のうち1つ、もしくはそれらを組み合わせたものに投資することを言います。投資信託の価額が上昇すれば、自分の持分に応じて利益を得ることができますし、もし下落すればその損失を同様に負担することになります。
投資信託の様々な種類を以下にご紹介します。
※利子や配当による収益
投資資産というと、債券、株式または、それらを組み入れた投資信託をまずイメージしますが、他にもいくつかの対象資産が存在します。
最も一般的な不動産投資のひとつは家を持つことです。
長所
例:800万円の頭金と3,200万円の借入れを利用して4,000万円の家を買ったとします。そして、家の価値が数年で4,200万円に上昇したとすると、800万円の投資に対して200万円の利益が得られたことになります。(正確な利益は住宅ローンの支払いとその他の費用を差し引いたものになります。)
短所
不動産に投資するもうひとつの方法としては、住宅用もしくは商業用の賃貸物件に投資することが挙げられます。また実際に不動産を購入しなくても、不動産ファンド(REIT)や不動産投資会社の株に投資している投資信託を購入することによって不動産に投資をすることもできます。不動産ファンドは個々の不動産や不動産投資会社に投資するよりはリスクが少ないかもしれませんが、業種別の株式ファンドとまったく同じリスクを持っています。
長所
芸術品や骨董品、切手やコインなどの収集品を所有し、それらをコレクションする 「喜び」がある。
短所
仮に非常に価値のある収集品を持っていたとして、その評価を現金という形にするためには買い手を見つけなくてはならず、流動性の低い投資対象といえる。
長所
短所
ご留意事項
バンガード・インベストメンツ・ジャパン株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第146号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 投資信託協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会