退職後に幸せな人生を送るための3つの鍵

バンガード/退職後に幸せな人生を送るための3つの鍵バンガード/退職後に幸せな人生を送るための3つの鍵

米国バンガード
資産プランニング研究の責任者
マリア・ブルーノ

最近、気の合う博士二人と夢中になった話題がありました。一緒にいたのはバンガードのアドバイス・メソロドロジーのグローバル責任者、ジョエル・ディクソンと、退職後の生活プラン研究における第一人者、マイケル・フィンケの二人です。バンガードのポッドキャスト「The Planner and the Geek」用のエピソードを一つ録音したのですが、マイケルが、自身が取り組んでいる退職後の幸せが何で決まるかについての研究からいくつかの見識を話してくれました。一見、研究テーマとしてどころか、ポッドキャスト1回分にも値しないトピックに思えるかもしれません。ですが、深く掘り下げてみると、いくつかの面白い気付きがあります。

マイケルの研究は、経済面に限らず心の観点から、退職後の幸福に焦点を当てているという点で独自性があります。

マイケルが導き出した退職後に幸せな人生を送るための3つの鍵をご紹介しましょう。

お金は単なる数字

一つ目は、「お金は単なる数字である」ということです。働いている間は、退職後の生活に備えた貯蓄を優先して考えます。多くの方が、一定の金額を節約したり、特定の金額を貯めたりと、お金に関する何らかの目標を達成することに重点を置きます。目標に到達しても、そのお金自体が私たちを幸せにしてくれるわけではありません。大切なのはそれをどう使うかです。お金は、基本的には幸せを実現するための一手段にすぎません。

例えば、自分のお金を好きな活動に使ったり、誰かと一緒に使ったりすれば、より幸せが感じられます。お金を「モノ」に費やすのは、必ずしも幸せになるための投資ではありません。

退職後も良い仲間がいる

二つ目は、「一緒にいる人を大切にする」ということです。退職後は自由に使える時間が増えます。ですから人間関係は極めて重要です。働いている間は、起きている時間のほとんどを同僚や顧客、または患者との時間、あるいは移動に費やしています。私たちの社会的つながりの大部分は職場と結びついています。ですが退職後は、誰と一緒に時間を過ごすかを自由に選ぶことができます。

驚くべきことに、子供の近くで暮らすよりも友人の近くにいる方が、幸福度が高いという説明もあります。子供の家から10マイル(約16km)圏内に住む夫婦は、幸福度が著しく下がるのです。マイケルの調査結果によると、これは、夫婦のどちらか一方だけで引っ越しを決めてしまった場合や、夫婦がすでに大きくなった子供の近くで暮らすことに対して、非現実的な期待を抱いてしまった場合によく起きるケースです。

幸せでいるために健康を保つ

三つ目は、「健康であればすべてよし」ということです。これについては、完全に自分でコントロールできるではありませんが、働いている時から健康を維持することの大切さを気付かせてくれるものです。ライフステージのどの段階にあっても、健康は幸せの鍵であり、ありがたいものですが、退職後はその重要性が一層増します。

あなたにとって、退職後の幸せのための秘訣は何でしょうか?

この記事をご覧の皆さん(もしくは、マイケルを交えたポッドキャストをお聞きの皆さま: こちらのリンク先から英語でお聴きになれます)にとって、これがご自身の幸せの定義を考えるひらめきとなれば幸いです。すでに退職された方も、退職に向かってまだ現役の方も、ぜひご意見をお聞かせください。あなたにとって、退職後に幸せな人生を送るための秘訣は何ですか?

マイケル・フィンケ博士について詳しくは、こちらのウェブサイト:michaelfinke.comをご覧ください。

The Planner and the Geekのエピソード紹介に快く協力してくれたマイケルに心から感謝します。二人の博士とスタジオで過ごした時間はとても楽しく、有益なものでした。お二人からの意見や知見は、仕事における私の幸せです。


マリア・ブルーノ

CFP®資格取得者。バンガードの米国での資産プランニング研究の責任者として、定年退職、資産計画、ポートフォリオ構成など幅広いトピックについて研究・分析を行うチームを率いる。また、バンガードのアドバイザリープロダクト・サービスを支える投資哲学、手法、資産管理戦略の監視役も担っている。

過去にはバンガードの個人ファイナンシャルプランニング部門、アドバイスサービス部門のスペシャリストとして、総合的ファイナンシャルプランの作成、ファイナンシャルプランナーチームの管理、アドバイスプログラムや教育資料の開発など、助言提供やリーダーシップとしての役割を果たした。金融サービス業界での経験は25年を超え、ファイナンシャルプランニングに関するテーマでは、その発言はメディアへも多数引用されている。バンガード・ウェブサイトのブログに定期的に寄稿するほか、ウェブキャストやポッドキャストにも登場。

ビラノバ大学でB.S.B.A.(経営管理学士)を取得。CFP®資格取得者。


関連ページ

バンガードについて
バンガードETF®一覧
バンガードETF®の購入方法
バンガードETF®と他社のファンドを比較してみよう

投資入門シリーズ

バンガードバンガード


ご留意事項

バンガード・インベストメンツ・ジャパン株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第146号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 投資信託協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会